マツマルストアの日記

日常のヒトコマ

ここ最近は。。。

1月31日は、旧暦で”旧正月”とカレンダーに書いてあり
今まできちんと知らずに過ごしておりましたら

タイミング良く本を貸して頂きパラパラと読み出したら
現在の暦が使われる様になったのは明治6年1月1日からと知り
(1873年なので今から141年前)

古来から明治の初めまで使用されていた暦は『太陽太陰暦』といい
地球が太陽のまわりを一周する時間の長さを一年(太陽暦
月が新月から次の新月になるまでを一ヶ月(太陰暦)を組み合わせたもの


年々季節がずれ込んできてるような気がしたのは、やっぱり
気のせいじゃなかったんだなーと妙に合点がいった今日この頃。。。



アッという間に2月に入ってしまったので
1月半ばからの出来事を駆け足で更新致します。




暑さ残る昨年9月末のとある日 女性の声で電話があり
またゴルフ場と間違えて電話掛かってきたのかな〜と思っていたら。。。
「静岡在住なのですがSRのカスタム製作して頂きたくて…」と
お話をお伺いすると免許も取られたばかりで初めて乗るバイク!

何より女性で何かトラブルがあった時も あまりにも遠く
近場のお店さんで探されては…と、やんわりお伝えした数日後

「メンテナンスしてくれるお店も きちんと確保しましたので
 是非お願いします!」というコトで
車両製作スタート後 打ち合わせの為、
A嬢様が遥々ご来店になられる お約束の日が近づくにつれ

それまでお電話とメールでのやりとりで初めてお会いするので
キンチョーのあまり数日前からソワソワと落ち着かず。。。

博多観光も兼ねて…とA嬢様が仲良しのTさんと
遠路遥々無事福岡入り〜!

初めて県外(初・静岡!)から車両オーダー頂いた女性のお客様というコトで
車両製作にあたって大まかな体格やお好みなどはお知らせ頂いておりましたが
良い意味で期待をくつがえされた感じのベッピンさん♪

久々の女性のお客様にタジタジなシャイボーイ店主マツオ
鼻の下は伸びたり伸びなかったり。。。

ご自身で体得中の『少林寺拳法』にちなんだマークを
タンクのデザインにも取り入れたいと仰られたり!?

サッパリとして気さくでフレンドリーなA嬢様に
少林寺拳法は1947年(昭和22年)に日本で発祥し
(昔観た映画のイメージで勝手に中国だと思っていました)

教えのひとつには『自他共楽』という言葉があると教えて頂き
半ばは自分の幸せを 、半ばは他人の幸せを…という意味だそうで
今まで思い込んでたイメージとあまりにも違い驚き感動しました。
(ここでは、とても書ききれないのでお時間がある方は
 ウィキペディア少林寺拳法”を是非ご覧下さいませー!)

ご来店から数時間ゆっくり現車をご覧頂きながら、
じっくり打ち合わせさせて頂いた後は『元祖 長浜ラーメン』で
お昼ご飯食べて、夜は もつ鍋を〜と仰っていたA嬢様でしたが

ご主人や少林寺のお仲間もバイクに乗られてるとのお話で
サポート体制万全な様で本当に安心致しました!

天気が良ければ”富士山”が裾野までバッチリ見える
羨ましすぎる環境にお住まいの女性お二方のお話に
2008年末のHRCSへ行く道すがら夜明け前に

薄ぼんやり一度だけ霊峰を拝めたマツマルスタッフ一同でした。
A嬢様 と Tさん ご多忙な最中、
遥々ご来店頂き誠にありがとうございました!
(A嬢様ご来店の模様はマタ後日改めてさせて頂きまーす!)



A嬢様達が博多目指して出発された後、
ご近所在住 松尾(ア)様が年末年始のロングなお休みで

沖縄旅行へ行かれたお土産を薪取りに行かれた帰り道に
持ってお立ち寄り下さり

ウチの薪ストーブで使うには細すぎるので〜と
薪のお裾分けも頂き、薪ストーブ先輩な松尾(ア)様に
今シーズン焚き口を製作し直したマツマルのロケットストーブが

マツマルマツオ「しょっちゅう薪くべんといかんので手間かかって〜」
松尾(ア)様    「熾き火がウマく出来てないんやない?」と

熾き火の作り方をみっちりレクチャーして頂き

この時に頂いた薪も長時間持つ様 熾き火用に切断の実演指導!

チェーンソーの威力にビビりヘッピリ腰の店主マツオでしたが

薪を切って頂いた後、この切りカスもったいないし
ソーダストストーブ”も良いよな〜……と
ドコまでも勿体ながりなマツマルマツオでした♪



その翌日の定休日には、
昔からお世話になってるシート屋さんへ表皮の張りを依頼しに

福岡市内で何件か用事を済ませた後には、

4月の増税前の建築ラッシュでバタ狂うホド忙しい
マルマサハウスメンテナンス代表:ブラザーmasa-vonへご依頼頂いた

ネギ本邸の進行具合を伺いに(庭には正体不明な何かに巣作りされてたり)
グーゼン施工主のネギ職人ヤーマンYO-HEY氏と遭遇!

前の住人の方が置いて行かれた小型の斧を(マキ割り)を
サビサビでしたが一本分けて頂いたり。。。



週明けには”成人の日”の忙しさも一段落な美容師ヨシオくんが
不調の修理も兼ねて山口へ帰省されたお土産を持って来てくれたら

その後”山BOY”バーバー森田さんが
「先越しちゃいました〜!」と加也山に登って来た帰り道に

こちらも愛車の修理にお立ち寄りになられたと思ったら

O田家さんも「バイクのホイルを××したいんですが〜」とご来店!
お土産で頂いたお豆腐の中身はスッカリ美味しく頂いて

ご依頼頂いたホイルは、××して◎◎した後に▲▲済みデス♪
準備が出来次第にご連絡させて頂きまーす!



糸島在住 英国紳士からご自身が所有されてる海老みたいな名前の
古い英国車の純正ホイルを
「マツオサン ナントカ デキマセンデショーカ〜」とお持ちになられ

何度かやんわりお断りしていましたが、英国的な押しに負け
純正と同じ様に筆書きでラインを入れさせて頂くコトになり、

段取り上、ホントは分解しないと描けなさそうなところでしたが、
すでに母国で新たに組み直されていたホイルの手直しだった為、
出来る範囲での作業となりました。

何だかブレーキが沢山付いてたり変わった構造で作業しずらく、
不安もありましたが無い知恵を絞りまくって鼻息も荒く取り組んだり。。。



OKBさんが、お友達の送別会のタメだけに神戸へ
里帰りされたお土産の「コレがないとあきまへんねんでぇ〜」
とは仰いませんでしたが

OKB家で”お好み焼き”必須の『どろソース』は
この後、近所のSunnyに売ってあったのを見て爆笑だったり。。。

アメスピ先輩OKBさん と ナチュラル指向へ転換気味な

後輩約3名 最近は公共の場で肩身が狭い喫煙者の皆さんがいたり、、


その後「2月からTOKYOへ2ヶ月間行く事になりました〜」と
モロモロの報告もかねてTミオくんカップルが

自分達が食べるのは 久しぶりな またいちの塩”花塩プリン”を
差し入れに持って来てくれたり。。。



月曜の朝イチから、仕事前のフリータイムに
引っ越ししたてのS松くんがバイクの入れ替え作業も兼ね

「最近”家紋”が深くて面白いんですよ〜」と
マツマルストアにかけて『松』に『丸』の家紋を持って来て下さり

古くからの付き合いで、こんな面白い展開になるとは
想像していなかったS松くんでしたが、

面白いサイトを教えてもらいましたので今度防寒長靴を
購入時には、チェックさせてもらいたいな〜と思ったり

うらやましい環境で生まれ育ったS松くんと、ちょっと前の画像も
いっぱいあって話が前後してしまうので詳しくはマタ後ほど。。。



年末からチョイチョイ顔出してくれてるハラちゃんが
建築関係の知り合いのところで木っ端がイッパイあったので〜と

手元に戻ってきた旧いミニクーパーに満載して

焚き物に使うには勿体ない様な木材を沢山持ってきて下さり

「ケッコウ溜まるみたいなんで定期的に持って来れるかも〜」なんて
嬉し過ぎるコト言ってくれて感激していると

お隣の地主のじいちゃんが剪定したビワの木の枝を
「葉っぱもいで使いなっせ〜」と

軽トラ山積みで持って来て下さり、
いくらあっても嬉しいビワの葉でしたが
二人で使うには多過ぎて(昔の人が医者いらずとはよく言った物だな〜と現在体感中デス。)

今ならフンダンにありますので
葉っぱがご入用な際はお声を掛けて下さいませ〜!



つい先日 僕が昭和44年生まれなので…と45年前の
お年玉郵便切手を親しい方から頂きましたが

「今ハガキの切手代が50円やし7円ってジョーダンやろ〜」と調べたところ
昭和44年(1969年)当時の物価は
・たばこ(ゴールデンバッド)30円
・新聞購買月 750円
・はがき 7円
・ビール 130円
・映画封切館 700円
国鉄初乗り 30円
・ラーメン 150円
・理髪 490円 とありました。
(ちなみに大学卒初任給賃金:31830円)
単純に はがきが7倍ぐらいだからって考えると
今の物の価値とか値段ってどーなんでしょうね。。。




少し過ぎてしまいましたが、
25日は、タマちゃん と 明日香ちゃん
26日は、田代さん@熊本
31日は、古嶋様@山口 と ko-ya様
以上5名様のお誕生日でした!
皆様お誕生日お目出度うございましたー!




引き続き更新準備しておりまーす!